京都府京都市東山区にある民営斎場です。
京阪本線清水五条駅から徒歩6分
京都府京都市東山区で人気の民営斎場です。
葬儀のご依頼・ご相談つきましては、お電話にてお問い合わせください。メールでの無料見積もりも承っております。
- 駐車場
- 火葬場併設
- 駅近
- 100名以上可
- 安置施設
- 付き添い安置
- 社葬可
中央ブライトホールの地図と施設詳細
京都府京都市東山区五条橋東三丁目390
京阪本線清水五条駅から徒歩6分
中央ブライトホールの口コミと評判
ご利用時期:2017-12-22
知人の葬儀に参列しました。最寄り駅からも近く、一本道で分かりやすい場所だったので、暑い夏場でしたが汗だくになる前に着けました。葬儀の部屋は狭く感じましたが、なかなか考えられた会場設えで空間を広く感じ、窮屈感がなく、斬新さもありよかったです。焼香時は、人の流れが考えられており、スムーズに出来るようになっていて狭さを感じさせませんでした。市内中心部までの送迎シャトルバスや無料コインロッカーも利用させていただき、便利で大変助かりました。
ご利用時期:2017-12-15
斎場は華美でなく落ち着いた雰囲気で、満足のいくものでした。生憎の雨模様でしたが、担当者の方が傘を差しだしてくれたり心遣いを感じ、対応も適切だったと思います。施設の機能上、山中にあるので、斎場に到着するまでに若干時間を要しました。逆に、小雨降る山間でそのシーンが強く印象に残りました。敷地が広くこぜましい感じがなく、静かな雰囲気に、十分な駐車スペースが確保されているので、駐車場所に困ることもありませんでした。
ご利用時期:2017-12-15
父母の葬儀を公益社中央ブライトホール様で行いました。斎場内が清潔で管理が行き届いており、職員の方も教育が行き届いており、自宅からも徒歩で行ける距離に有り、やっぱり公益社だと思いました。駐車場は有りませんが、近くに契約駐車場が有り、京阪電車清水五条の近くで、京都市営地下鉄五条からもシャトルバスが有り、お参りに来て頂ける方にも良い場所です。
ご利用時期:2017-12-15
きれいな斎場で広々としていて、喪主と一般の方との区分分けもきちんとされていて良かった。車の駐車スペースがやや狭かった。場所は大きな通りに面しており、交通の利便性は良かった。時間の融通を聞いていただけて良かった。参列者への配慮も充分になされていたように感じられた。通夜と本葬儀、初七日と、一つの式場で執り行うことが出来て、とても時間的な融通が利いた。送迎もリムジン等を用いてスムーズに行われた。
ご利用時期:2017-12-15
親父の葬儀でした。初めての経験で全く知識がなかったのですが、斎場のスタッフが全て丁寧に教えてくれて、滞りなく葬式を終えることができました。アクセスも良く、弔問客の方もスムーズに来られたと思います。お通夜の時も泊まり込んだのですが、宿泊控室も布団類も充実していて楽でした。全体に広いので出棺の際の見送りもスムーズでした。
京都府の葬儀事情
- 葬儀費用平均金額約119万円
内訳
お葬式そのものにかかった費用 約92万円 飲食費の平均 約15万円 返礼品費用の平均 約12万円
葬儀に参列された方の人数:25人
参列者から受け取ったお香典の平均額:約26万円
京都府の葬儀の特徴
京都府の葬儀の進行は、通夜、翌日に葬儀・告別式、出棺、火葬の順で進みます。
基本的に「後火葬」の地域ですが、葬儀の前に火葬を行い、遺骨にて葬儀を行う「前火葬」の地域も一部存在します。
かつては、故人に供える「供花」に香りの高い「樒(しきみ)」を使うことが多かったようですが、式場での葬儀が増えた昨今は、あまりこだわらなくなっているようです。
一方で、「家族葬」を希望する方が増えており、その場合は供花に樒を使ったり、「鍬(くわ)を持った野辺送り」を行うなど、昔ながらの風習を守りながら葬儀を行う景色も見られます。
全国的には友引の日に休む火葬場が多いですが、京都府では開いている火葬場もあるので確認してみるとよいでしょう。
友引の日に火葬する場合、地域によっては「友人形」「供人形」という身代わりの人形を柩(ひつぎ)に入れることもあります。
中央ブライトホールの近隣の火葬場
京都市東山区でおすすめの斎場
京都市東山区の斎場一覧を見る中央ブライトホールについてよくある質問
- 中央ブライトホールのアクセス方法は?
- 中央ブライトホールは、京都府京都市東山区五条橋東三丁目390にあります。
斎場までのアクセス:
京阪本線清水五条駅から徒歩6分
斎場・葬儀場選びの5つのポイント
斎場・葬儀場を選ぶポイントは5つあります。
- 01.利用料金をチェック
公営斎場か民営斎場で金額が異なります。一般的に公営斎場の方が安くなる傾向にあります。POINT 想定する参列人数に適した葬儀場を選びましょう
また、亡くなった方が住んでいた場所で葬儀をする方が、料金を抑えることができる傾向にあります。中央ブライトホールは民営斎場です。
- 02.設備の充実度をチェック
POINT バリアフリーや親族控室などの設備を確認し、遺族、参列者どちらも利用しやすい葬儀場が理想です。
中央ブライトホールの設備
- 駐車場
- 火葬場併設
- 駅近
- 100名以上可
- 安置施設
- 付き添い安置
- 社葬可
- 03.葬儀の規模(斎場のサイズ)をチェック
葬儀を行う場合、まず参列者の人数を検討し、参列人数に対応できる葬儀場を選択します。広すぎる会場は寂しい印象を与えてしまいます。また、そのために大きい祭壇に変更するなどの追加料金がかかる場合も。POINT 想定する参列人数に適した葬儀場を選びましょう
- 04.交通アクセス、駐車場の有無をチェック
- 最寄り駅からどのような道のりかできれば確認しましょう。駐車場の有無も大切です。
ご年配の方が多い場合は火葬場が併設されている斎場を選ぶことで移動が少なくなるのでおすすめです。中央ブライトホールは駐車場が57台あります。
- 05.安置施設の有無、宿泊可能かをチェック
- お亡くなりになってから葬儀をするまでの間、故人様を安置する必要があります。
安置施設があるか?確認しましょう。また、斎場によって宿泊できる斎場があります。
その場合、ホテルなを取る手間が省くことができ、24時間しっかりと最後のお別れをすることができます。中央ブライトホールは安置施設があります。中央ブライトホールは宿泊可能です。
斎場・葬儀社探しでお悩みの方へ
京都府で人気の斎場
- 京都市中央斎場(京都市山科区)
- 福知山市斎場(福知山市)
- 舞鶴市斎場(舞鶴市)
- 綾部市斎場(綾部市)
- 亀岡市営火葬場(亀岡市)
- 【閉業】京丹後市網野火葬場(京丹後市)
- 【閉業】京丹後市久美浜火葬場(京丹後市)
- 【閉業】南丹市上平屋火葬場(南丹市)
- 船井郡衛生管理組合火葬場(南丹市)
- 伊根町火葬場(与謝郡伊根町)
- イマージュホール精華(相楽郡精華町)
- イマージュホール木津川(木津川市)
- 家族葬のらくおう 東山会館(京都市東山区)
- 家族葬のらくおう らくさいホール(京都市西京区)
- 家族葬のらくおう 長岡京ホール(長岡京市)
- 家族葬のらくおう 宇治ホール(宇治市)
- 家族葬のらくおう 亀岡駅前ホール(亀岡市)
- ファミーユ伏見(京都市伏見区)
- 宇治市斎場(宇治市)
- 家族葬のらくおう 向日上植野ホール(向日市)
近くの斎場・葬儀場を探す
「京都府斎場.com」姉妹サイト
- 北海道斎場.com
- 青森県斎場.com
- 岩手県斎場.com
- 宮城県斎場.com
- 秋田県斎場.com
- 山形県斎場.com
- 福島県斎場.com
- 茨城県斎場.com
- 栃木県斎場.com
- 群馬県斎場.com
- 埼玉県斎場.com
- 千葉県斎場.com
- 東京都斎場.com
- 神奈川県斎場.com
- 新潟県斎場.com
- 富山県斎場.com
- 石川県斎場.com
- 福井県斎場.com
- 山梨県斎場.com
- 長野県斎場.com
- 岐阜県斎場.com
- 静岡県斎場.com
- 愛知県斎場.com
- 三重県斎場.com
- 滋賀県斎場.com
- 大阪府斎場.com
- 兵庫県斎場.com
- 奈良県斎場.com
- 和歌山県斎場.com
- 鳥取県斎場.com
- 島根県斎場.com
- 岡山県斎場.com
- 広島県斎場.com
- 山口県斎場.com
- 徳島県斎場.com
- 香川県斎場.com
- 愛媛県斎場.com
- 高知県斎場.com
- 福岡県斎場.com
- 佐賀県斎場.com
- 長崎県斎場.com
- 熊本県斎場.com
- 大分県斎場.com
- 宮崎県斎場.com
- 鹿児島県斎場.com
- 沖縄県斎場.com